マッサージでメラニン色素を排出!
メラニン色素がふえていく?
紫外線を浴びたり、外的刺激を受けることによって、
活性酸素が発生すると真皮にあるメラノサイト(色素形成細胞)が刺激されて活動を始めます。
メラノサイトが刺激されて、メラニン色素が生成されます。
紫外線から肌細胞を守るためにメラニン色素は増殖されます。
お肌の新陳代謝が活発であれば、メラニン色素はお肌の表面に押し上げられて、
アカとなって剥がれ落ちたり、毛細血管をとおって排出されたりするのですが、
ストレスや睡眠不足、乾燥などでその機能が低下すると
メラニン色素がお肌に残ってしまって、シミとなってしまいます。
毎日のスキンケアでは、洗顔で古い角質をしっかり取り除き、
メラニン色素の排泄を促進しましょう。
そして洗顔後の保湿も大切です。
それは新陳代謝とお肌の保湿機能はたいへん密接に関係しているからです。
新陳代謝が乱れるとお肌の保湿機能が低下しますが、
お肌の潤いが失われると28日周期の新陳代謝のサイクルに悪影響を与えてしまうからなんです。
ですので、順調に新陳代謝が行われているお肌を保つためには、保湿ケアも重要なんです。
しっかりと保湿することでお肌の新陳代謝もスムーズになりますよ!
マッサージが重要な理由
くすみ・乾燥・ニキビなどの肌トラブルは、顔の血流が悪くなっている事が原因の一つです。
血の巡りが悪くなると、お肌は栄養失調状態になってしまうので、
新しい健康的な肌へと生まれ変わる事ができなくなります。
マッサージを実践することによって血流が良くなり、
「体にとっていらないもの」を排出する一方、お肌に「必要な栄養」はきちんと運べるようになります。
体の中の循環を良くし、透明感や潤いのあるお肌へと導く事ができます。
マッサージを効果的にするためにマッサージは、血液循環を良くして行うと効果的なので、
入浴後や蒸しタオルで温めてから始めるとよりよいです。
人差し指、中指、薬指の3本で、
すべりの良いクリームを使い力を入れずにやさしく肌に触れて下さい。
マッサージを行う事で血行をよくし、さらに新陳代謝をあげましょう!